5 – 作図準備2 – 寸法スタイル管理

寸法スタイル管理を確認しましょう。

tkn_vip-settingv-5_10

1 – AutoCADを起動する

AutoCADを起動します。

2 – 寸法スタイル管理

リボン:[注釈]タブ‐[寸法記入]パネルの[寸法スタイル管理]をクリックします。

tkn_vip-settingv-5_20

3 – 寸法スタイル管理ダイアログボックス

[寸法スタイル管理]ダイアログボックスが開きます。

[スタイル]の項目に、これから作成する寸法スタイルに近いものがあれば選択します。

tkn_vip-settingv-5_30

[新規作成(N)]ボタンを押します。

tkn_vip-settingv-5_40

異尺度対応のマークです。

tkn_vip-settingv-5_50

4 – 寸法線

[寸法線]のタブ内を設定します。

tkn_vip-settingv-5_60

各部位名称は下図の通りです。

tkn_vip-settingv-5_70

5 – シンボルと矢印

端末記号の形状などを設定します。

tkn_vip-settingv-5_80

6 – 寸法値

文字スタイルは、あらかじめ設定したものがあれば選択することができます。

文字の高さは、文字スタイルに高さの設定があれば、そちらが優先されます。

高さの数値は、「印刷後に紙上で原寸計測した場合の値」を入力します。

tkn_vip-settingv-5_90

7 – フィット

寸法線の自動調整について設定します。

【寸法図形の尺度】

異尺度対応あり→[異尺度対応]にチェックします。

モデル空間で印刷の状態まで仕上げます。

全体の尺度にチェックします。

求められる縮尺の逆数(分母)を入力します。

1:100なら100と入力します。

tkn_vip-settingv-5_100

8 – 基本単位

【長さ寸法】

[単位形式]→三桁区切りのカンマを入れる場合は[Windowsデスクトップ]を選択します。

ここでの[精度]は、寸法表記に反映されます。

tkn_vip-settingv-5_110

9 – 変換単位

変換単位の設定をします。

tkn_vip-settingv-5_120

10 – 許容差

許容差の設定をします。

すべてのタブの設定が終了したら[OK]ボタンを押します。

tkn_vip-settingv-5_130

11 – 寸法スタイル管理の確認

寸法スタイル管理の先頭ページが表示されます。

[現在に設定]ボタンを押し、作成したスタイルを現在のスタイルにします。

最後に[閉じる]ボタンを押します。

tkn_vip-settingv-5_140

12 – 寸法スタイル管理の終了

tkn_vip-settingv-5_150

寸法スタイルは、自由なスタイルを設定できます。

異尺度対応に関しては、「1 – 注釈尺度 – 自動で尺度を割り当てる」を参照してください。

次は、「6 – 作図準備3 – 表スタイル」で表スタイル管理を確認しましょう。