寸法値の小数点以下の表示桁数は、寸法スタイルを変更することで図面毎に設定できます。寸法スタイルを変更すると、図面…
FAQ
不要になった画層や使用していないブロックなどを図面に残したままにしておくと図面のデータ量が大きくなります。これは…
取引先などから受け取ったDWGデータファイルを開いたら図面内の文字が小さすぎたり、または大きすぎることがあります…
直線の長さは[線分]コマンドで1点目をクリックした後で、長さ寸法を入力して指定できます。 直線の角度は[極トラッ…
AutoCADやLTで縦書き文字を描くには「縦書き用のフォント」を使う方法があります。図面内に記入できる文字書式…
AutoCADとAutoCAD LTには、JIS製図基準の面取り記号(C面取り記号)を表記した寸法線を記入するコ…
土木関連業務などで、CAD上のXY座標に点を描く場合があります。この場合、1点1点作図すると非常に手間がかかりま…
AutoCAD/AutoCAD LTで面積を調べる方法に[計測]コマンドの[面積]オプションがあります。 指定し…
平面図に作図されている図形の面積と周長を素早く計測したいときは[計測](ジオメトリ計測)コマンドの[クイック]オ…
3Dオブジェクトの断面を確認するときに使う[断面オブジェクト]コマンドは、ワークスペース[3D基本]のデフォルト…