5 – 寸法記入3 – 半径寸法、直径寸法、角度寸法を記入する

円や円弧の径寸法、角度寸法を記入してみましょう。

1 – 寸法を記入します

寸法を記入したいオブジェクトがあらかじめ作図された図面ファイルを開きます。

画面左下にあるアプリケーションステータスバーの「ダイナミック入力」をオンにします。

tkn_vip-notesv-5_10

2 – [半径寸法記入]を実行

はじめに、円弧に半径寸法を記入します。

リボン:[注釈]タブ‐[寸法記入]の中にある、[寸法記入]の[▼]をクリックし、[半径寸法記入]を選択します。

tkn_vip-notesv-5_20

コマンドの実行方法は複数あります。

note

3 – コマンドが起動

カーソルがピックボックスに変わります。

tkn_vip-notesv-5_30

メッセージはカーソルに追随します。

画面下のコマンドウインドウにも「円弧または円を選択」と表示されます。

参考

4 – 円弧を選択

円弧にカーソルを合わせてハイライト表示されたらクリックします。

円弧を選択できます。

tkn_vip-notesv-5_40

作図領域のカーソル付近に「円弧または円を選択」と表示されます。

note

5 – 寸法位置を指定

任意の点をクリックします。半径寸法が記入できます。

tkn_vip-notesv-5_50

作図領域のカーソル付近に「寸法線の位置を指定 または」と表示されます。

画面下のコマンドウィンドウには「寸法線の位置を指定 または[マルチテキスト(M)/寸法値(T)/寸法値角度(A)]」と表示されます。

note

6 – [直径寸法記入]を実行

次に、円の直径寸法を記入します。

リボン:[注釈]タブ‐[寸法記入]の中にある、[寸法記入]の[▼]をクリックし[直径寸法記入]を選択します。

tkn_vip-notesv-5_60

コマンドの実行方法は複数あります。

note

7 – 円を選択

円にカーソルを合わせてハイライト表示されたらクリックします。

円を選択できます。

tkn_vip-notesv-5_70

作図領域のカーソル付近に「円弧または円を選択」と表示されます。

note

8 – 寸法位置を指定

任意の点をクリックします。直径寸法が記入できます。

tkn_vip-notesv-5_80

作図領域のカーソル付近に「寸法線の位置を指定 または」と表示されます。

画面下のコマンドウィンドウには「寸法線の位置を指定 または[マルチテキスト(M)/寸法値(T)/寸法値角度(A)]」と表示されます。

note

9 – [角度寸法記入]を実行

次に、角度寸法を記入します。

リボン:[注釈]タブ‐[寸法記入]の中にある、[寸法記入]の[▼]をクリックし、[角度寸法記入]を選択します。

tkn_vip-notesv-5_90

コマンドの実行方法は複数あります。

note

10 – 線分を選択

線分にカーソルを合わせてハイライト表示されたらクリックします。線分が選択できます。

もう一方の線分にカーソルを合わせてハイライト表示されたらクリックします。2本の線分が選択できます。

tkn_vip-notesv-5_100

作図領域のカーソル付近に「2本目の線分を選択」と表示されます。

note

11 – 寸法位置を指定

任意の点をクリックします。角度寸法が記入できます。

tkn_vip-notesv-5_110

作図領域のカーソル付近に「円弧寸法線の位置を指定 または」と表示されます。

画面下のコマンドウィンドウには「円弧寸法線の位置を指定 または[マルチテキスト(M)/寸法値(T)/寸法値角度(A)/四半円点]」と表示されます。

note

12 – 寸法を記入できました

tkn_vip-notesv-5_120

半径寸法、直径寸法には、寸法補助記号が表示されます。

グリップを使用して、寸法位置の調整や起点の再配置を行うことができます。

次は、「1 – ハッチング1 – 複数の領域を塗り潰す」で複数の領域を塗りつぶしてみましょう。