AutoCAD LTで縦書き文字を記入するには?

2014年10月23日

AutoCAD LTは縦書き専用の書体(フォント)を使うと、縦書きの文字を記入することができます。

ここでは、マルチテキストで縦書き文字を入力する方法をご紹介します。

tkn_faq-text-17878_10

手順

1 – マルチテキストの開始

リボンパネル:[注釈]タブ-[文字]の中にある[マルチテキスト]をクリックします。

tkn_faq-text-17878_20

2 – 最初のコーナーを指定する

作業領域内の文字を入力する位置をクリックします。

tkn_faq-text-17878_30

3 – オプションの回転角度を選択

コマンドウインドウの[回転角度(R)]をクリックします。

tkn_faq-text-17878_40

4 – 回転角度を入力する

ツールチップに[回転角度を指定]と表示されるので、回転角度(ここでは「270」)を入力して[Enter]キーを押します。

tkn_faq-text-17878_50

5 – 文字入力の領域を指定する

作業領域内で文字を入力する範囲のもう一方の点をクリックします。

tkn_faq-text-17878_60

6 – 縦書きフォントを選択する

[テキストエディタ]コンテキストタブが開くので、[書式設定]の中にある[フォント]をクリックし、リストの中から先頭に@マークのついたフォント(ここでは「@MSゴシック」)を選択します。

tkn_faq-text-17878_70

@マークが無いものは横書きフォント、@マークが付いているものは縦書きフォントです。

note

7 – 文字入力

プロンプトが表示されるので、文字(ここでは「プール」)を入力します。

tkn_faq-text-17878_80

8 – テキストエディタを閉じる

リボンパネル:[テキストエディタ]コンテキストタブ-[閉じる]-[テキストエディタを閉じる]をクリックして、文字入力を終了します。

tkn_faq-text-17878_90

9 – 縦書き文字入力の完了

縦書き文字入力ができました。

tkn_faq-text-17878_100