こんな「困った」をお助けします!
インストールとアクティベーション
パソコンを変更するには
使用するパソコンを変更するときは、こちらをご参考にしてく…
インストールがうまくいかないときは
インストールのトラブルでお困りのときは、こちらをご利用く…
入門編(設定・作図・印刷)
バスを作図してみよう
AutoCAD LTはどんなCADなのか作図から印刷まで基本な手順を…
レベル1 まずは使ってみましょう
初心者向けにAutoCAD LTの基本的な操作方法をムービーとトレ…
活用編
3 – ブロックの活用
ここでは、ブロック・ダイナミックブロック・属性定義の機能…
2 – テンプレートを用意する
ここでは、AutoCAD LT に用意されているテンプレートを元に…
FAQ
一時的に複数図形をまとめて扱えるようにするには?
複数のオブジェクトで構成される図形を一要素として扱う方法…
スキャンしたTiffデータをAutoCAD LTで使用するには?
AutoCAD LT2009から古い図面や地図などをスキャンしたTiffデ…
(2018/4/24)
投稿ページへ
アクセスツールバーをリボン上に表示する方法を教えてください。
アクセスツールバーリボンをリボン上に表示できない。
(2018/4/27)
FAQ「クイックアクセスツールバーが表示されないときは?」の方法で表示できますか?
http://cadcam.ne.jp/autocad/faq/display/383/
(2018/4/06)
投稿ページへ
レイアウトをモデルに書き出しした際に、wipeoutは消えてしまうのでしょうか?
(2018/2/11)
投稿ページへ
ソフトはダウンロードではなくCDで頂くことは可能でしょうか?
現場のノートパソコンにインストールしたいのです。
当然使用するユーザー名も異なります。
回答願います。
(2018/1/24)
投稿ページへ
幾何公差を作成素早く出来るようにしたいです。
お願い。
(2018/1/24)
投稿ページへ
勉強になりました。
(2017/11/15)
投稿ページへ
お世話になります。オートキャドを開こうとダブルクリックするのですが
「通信エラー」になってしまいます。どうしたら使えるようにないますか?
(2017/11/08)
投稿ページへ
AutoCadMechanical2015をインストールしていた
パソコンのハードディスクが壊れてしまいました。
他のパソコンに再インストールし、利用したいのですが…
どうすれば、良いのでしょうか?
アクティベーション コードをリクエスト のページで
Serial番号 プロダクトコードを入力しても送信出来ません
対応策をお知らせ下さい
(2017/10/26)
投稿ページへ
取り込んだ図面の尺度を合わせるのはどうすればいいのか?
(2017/10/23)
投稿ページへ
オートデスクからサブスクリプションの利用開始案内とユーザID記載された電子メールが届いていませんどうしたら良いですか
(2017/10/23)
考えられる原因として下記が考えられます。
①既にAutodesk Accountを所有している。
②以前、AutoCAD LTのサブスクリプションを使用していた。
③メールソフトまたはウィルスソフトで迷惑メール判定され届いていない。
①、②の場合はAutoCAD LTをダウンロードできるWEBサイト「autodesk account」にログインできる状態になっていると思われます。
こちらはサポート窓口ではありません。
上手くいかないときはメーカーサポートをご利用ください。
(2017/10/04)
投稿ページへ
会社支給のパソコンでWindow10、AutoCad LT 2012を使っています。
はじめのインストールされた状態からクイックアクセスツールバー全体がが表示されていない状態です。
カーソルをツールバーのある位置を移動及びクリックすると注釈が出たりチャンと反応したりするので使えるのですが見いないので困っています。
ネットで色々調べましたが見つかりませんでした。何かいい方法がありましたらご教授頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
(2017/10/06)
Windows10でAutoCAD LT2012の使用は動作環境外ですが、Autodeskのサイトに同じような投稿がありました。
参考になりますでしょうか。
https://forums.autodesk.com/t5/autocad-lt-ri-ben-yu/autocadlt2014kuikkuakusesutsurubaworibonno-shangni-chitteikuto-baikunatte-shi-rendekinai/m-p/7267128/highlight/true#M4882
https://forums.autodesk.com/t5/autocad-lt-ri-ben-yu/kuikkuakusesutsurubaga-jianenai/td-p/7351886
また、クイックアクセスツールバーをリボンの下に表示にすると、表示されるかもしれません。
(2017/10/12)
こんばんは!
返答ありがとうございます。
二つとも試してみましたが、表示しませんでした。
何とか使えないことはないので、白いまま使用していこうと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
また、何かありましたら宜しくお願い致します。
(2017/8/20)
投稿ページへ
AUTO CAD Lt 2017 を購入した際、2台のパソコンのそれぞれインストールして、
2台同時の使用は無く、どちらかに切り替えして使うことができると聞きました。
そのように使用するためには、どのようにセットすればよいのでしようか。
今2台目のPCは、体験版がセットされています。
私のライセンスは永久ではなく、3年なのでしょうか。
(2017/6/24)
投稿ページへ
初コメントです。お世話になります。これから先々、ご指導方宜しくお願い致します。小生はAutoCAD2007を我流で使っていまして、CADは全くの素人です。今後、初歩的な質問が多いと思いますが、わかり易い説明がお願い出来れば大変有り難いです。
先ず、「2-1-テンプレートの保存」について、手順通りに操作したらYX軸の線が出てきます。この後はどのように操作するのか、このテンプレートは、どのような意味(目的)を持つものか? 教えてください。又、この返信をいただけるでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
(2017/6/27)
テンプレートについては以下URLのページを順番にお読みください。
http://cadcam.ne.jp/autocad/advanced/standardization/standardization_2/
なお、操作方法に関する個別のお問い合わせにはお応えしておりません。対応する者の人件費もかかりますので無償では対応できません。ご容赦ください。
(2017/6/23)
投稿ページへ
手順1にある
>ポリラインを選択し、グリップにカーソルを近づけるとポリライン編集のショートカットメニューが表示されます。
>ここでは、中点を示す[長方形のグリップ]にカーソルを近づけて、[円弧に変換]を選択します。
以前は自動的に「円弧に変換」が出ていたのですが、最近LT2018にしてから出なくなりました。
関係あるかどうか不明ですがダイナミック入力は変数でオフ設定にしています。
以前もバージョン変更された時にシステム変数で自動表示されるように手を加えた記憶があるのですが、肝心な方法を忘れてしまいました。
自分なりに色々検索したりしてみたのですが、解決に至っておりません。
ご教示頂ければ幸いですが、こちらでの質問がお門違いならごめんなさい。
(2017/6/27)
オプションの設定かもしれません。
[選択]タブのグリップ欄にある[ダイナミック グリップ メニューを表示]を確認してみてください。
(2017/7/13)
ご回答ありがとうございます。
レスが遅れて申し訳ございません。
この件は自己解決致しました。
左右同時クリックにてメニューが出て来ました。
(2017/6/18)
投稿ページへ
AutoCADをインストール
(2017/6/14)
投稿ページへ
1)AutoCAD LTのブロック化した標準部品的なデータをDWG形式で登録して、複数の人が標準部品として使うことはできますか?
2)それが使える場合、ブロック化した属性値もDWG形式で登録され、読んできた人はそれを使うことができますか?
(2017/5/17)
投稿ページへ
失礼致します。3です。
autocadLT2008を64bitのパソコンにインストールしようとしていたのですが
途中で
現在の選択内容ではそれぞれのドライブに対して次に示すディスク容量が必要です。現在選択されている機能ではハイライト表示されているドライブに対して必要可能なディスク容量が足りません
と出てきます。
空き容量は457GBで
必要な空き容量は417MBと書かれていましたが
空き容量は457GBなので十分に空きがあります。
ですがそこから進めません。
何か方法はあるのでしょうか?
(2017/5/18)
LT 2008がリリースされた当時 64ビットPCは無かったと思われ、対応していない動作環境なのでうまくインストールが進まないのかもしれませんね・・・
http://cadcam.ne.jp/autocad/faq/2460/
(2017/5/22)
管理人様ありがとうございます。
あれから色々と試して、仮想メモリを増やすと
なんとインストールできました!
動作もしております。
(2017/5/10)
投稿ページへ
リボンの表示が上手くできません
又の機会に時間を取って挑戦します
ありがとうございました。
(2017/5/10)
投稿ページへ
ファイル・編集等はでますが、リボン表示されません
(2017/4/11)
投稿ページへ
LT2018で作成した図面をLT2017に送る場合の操作方法
(2017/4/11)
AutoCAD LT 2018よりDWGデータは「2018形式」に上がっています。
こちらのFAQがご参考になると思います。
▼古いバージョンで開ける図面データを作成したい
http://cadcam.ne.jp/autocad/faq/file/111/
(2017/4/09)
投稿ページへ
シリアル番号エラーになります。
(2017/4/10)
異なるバージョンのシリアル番号を入力しているケースや、プロダクトキーの「I(英文字のアイ」と「1(数字)」を間違えているなど、よくある原因でお聞きしたことがありますが・・・